コミュニケーションで広がる和太鼓の世界
太鼓ほかのぺーじ
Markホーム Mark太鼓ミュニケーション Mark三国祭 Mark横笛 Markサイト内検索 Mark

(太鼓ミュニケーション(C) 1999 YOGY


************************************
音なし練習用太鼓作り-和さんの場合
************************************
このページは2001年製作です。現在和さんと連絡が付きません。
質問に対するご本人からの回答はないものとお考えください。
●
「みんなの掲示板」で話題になったことのある音なし練習用太鼓です。ご本人の了解を得て公開致します。感想などあなたの書き込みをお待ちしています。ネット仲間で工夫してより良いものに育てましょう。不明な点はみんなの掲示板で問合せてみてください。


[特徴][使用の感想][材料][入手先][作り方]  [平置き用]
音なし練習用太鼓作り-和さんの場合^_^;

特徴

タイヤの直径は74センチ二尺二寸くらいで、両面から打てるようにして有ります。台の下にはストッパー付きのキャリーを付け練習場では移動出来るようにしました。


使用の感想

現在私達の太鼓の練習用に10個作りました打つ姿勢、フレーズの練習をしておりますが何とも音がしないので何処でも練習 出来るのが有難いです。


材料

音なし練習用太鼓用

  1. 古タイヤ(直径は74センチ二尺二寸位)X1
  2. ガムテープX1
  3. クッションゴム(厚み1センチの30センチ角)
    X2枚
    ホームセンターのクッションゴムと言えばわかると思います。色々な大きさのものがありますから適当な大きさのものを使ったら良いと思います。今回は大体650円くらいの物。
  4. 木ねじX3
    直系2センチくらいの物で充分

取り付け台用

    1. 太鼓取り付け用金具X3
    2. L字型の鉄製のフラットバー
    3. 90センチX5本
    4. 150センチX2本
    5. 60センチX2本
    6. 平のもの60センチX4本
    7. ストッパー付きキャリーX4
    8. 組み立て用のねじ(該当数)

入手先

運送会社
  タイヤ

ホームセンター
  ガムテープ
  クッションゴム
  太鼓取り付け用金具(木ねじ)
  L字型の鉄製のフラットバー
  ストッパー付きキャリー


作り方

音なし練習用太鼓

  1. タイヤをガムテープで縦横斜め全てを巻き付けます。
  2. 硬質ゴムを両面におきます。
  3. 再び白いガムテープを巻き付けます。
  4. 取り付け用金具を三ヶ所に打ち込みます。(台に取り付ける時必要と成ります。)
    最初きりなどで傷をつけ後は捻じ込みます。
取り付け台
  1. L字型の鉄製のフラットバーをネジで組み立てる。(写真参照)
  2. ストッパー付きのキャリーを付ける。


古タイヤの入手先は自動車関係のお店(運送会社、ガソリンスタンド、カーディーラー、自動車整備工場など)が考えられます。

平置き用^_^;

説明

材料
赤松材
 3センチ*2センチ*91センチのものを5本使います。一本75円

古タイヤ
 軽自動車のタイヤ

クッションラバー
 1センチ*30センチ角

ガムテープ


作り方

中央に板を渡して其処にクッションラバーを置きそれにガムテープを巻く簡単なものです


およそ一台1200円程度で作る事が出来ます

あなたもいろいろ工夫してみましょう。

古タイヤの入手先は自動車関係のお店(運送会社、ガソリンスタンド、カーディーラー、自動車整備工場など)が考えられます。



投稿フォーム ( 感想などお寄せください。)

E-Mail Address
ごめんなさい必須です

返事をお望みの場合は返信の届くアドレスをお書きください
コメント
途中改行不要
顔
■音なし練習用太鼓の感想やあなたの制作話工夫、
こうしたほうが良いといったお話をまっています。


記入の後、確認ボタンを押してください。
ホストの調子の悪い時は必要事項を書いてE-Mailにて応募ください。

確認ボタンを押し、送信完了後 ぺーじの再読み込みをしてください。トップぺーじに戻ります。
 送信内容のコピーを表示
 内容確認画面を出さないで送信する


Markホーム Mark太鼓ミュニケーション Mark三国祭 Mark横笛 Markサイト内検索 Mark


フォームより投稿できない場合はこちら

  inserted by FC2 system